第8回受賞作品 [ジュニアの部]

審査総評

 器用で上手に作ることが目的なのではありません。お店で売っているような既成のキットでは、いくら上手に作っても、自分らしさは現れません。それよりも、下手でもよい、自分の頭でいろいろと工夫をして、苦労しながら自分の手で作り上げる。そこに物を作る本当の意味での喜びがあります。
 そして出来た作品は、自分の心がこもった、かけがえのないもの。だれの真似でもない、世界でただ一つの作品です。それと同時に、その作品を作り上げることによって、自分の中にひそんでいる、創造的な力が伸ばされるのです。
 私たちは、この丹波年輪の里の会場が、皆さんの個性いっぱいの作品で、満ちあふれることを願っています。

大賞

作品名 / 回転なると
氏名 / 加藤 政信 (神奈川県 寒川町立寒川東中学校3年)

【作者コメント】
 2~3歳児向けのオモチャで動かして遊ぶ。和室に置くとインテリアにもなる。

【講評】
 歯車の形、なるとの模様など工夫されており、発想がユニークである。動きがスムーズで、ネーミングが意表を突いた作品である。

最優秀賞

作品名 / 骨木琴
氏名 / 田中 朋子 (大阪府 大阪市立工芸高等学校3年)

【作者コメント】
 シロフォンの音はコツコツという感じで幼い頃から骨っぽいなと思っていました。

【講評】
 鍵盤をありきたりの形でなく、骨にしたアイデアが素晴らしい。原始時代を回想する。音もしっかりと出ている。

優秀賞

    My room!  橋本 小夜 兵庫教育大学附属中学校3年
    森の野鳥たちが”お知らせします”  中村 俊機 兵庫県 山南町立山南中学校2年
    キツネ  井上 康太 兵庫県 浜坂町立浜坂小学校2年

奨励賞

    あやつり人形  三宅 弘晃 兵庫県 姫路市立大津茂小学校4年
    あやつり人形貯金箱  斉藤 由香 兵庫県 香寺町立香呂南小学校4年
    ギターマン  柿原 康弘 兵庫県 春日町立黒井小学校2年
    森の標本箱  中村 真也 兵庫県 和田山町立糸井小学校6年
    くつ置き  岡部 誠 兵庫県 浜坂町立浜坂小学校4年

アイディア賞

    ウサギのもちつき  東本 周子 兵庫県 姫路市立城陽小学校6年
    タコでないけどタコのようなもの  木戸 寛・塚原 真二 大阪府 大阪市立工芸高等学校3年
    バイオリン  市川 聖子 兵庫県 三田市立すずかけ台小学校5年

特別賞

    一輪ざし  藤本 真理子 兵庫県立北はりま養護学校3年
    鳥の巣  安井 翔 兵庫県 丹南町立味間小学校5年



審査員

    兵庫教育大学教授  日野 永一
    造形デザイナー  大野 巳喜男
    日本玩具博物館長  井上 重義
    美術評論家  増田 洋
    東北工業大学客員研究員  山崎 純子